ジャングルマスターコングダム 【解析】ジャングルマスターコングダム -打ち方・設定判別・PVなど- 山佐より4号機の名機「コングダム」がリメイクして帰ってきましたその名も「ジャングルマスターコングダム」という最高のネーミングセンスです。テトラリール第1弾のカンフーレディテトラに続き、テトラリール復刻版の第2弾となりますね。BIG終了後には... 2019.03.14 ジャングルマスターコングダム解析Aタイプ5.9号機
楽しむ打ち方 【ディスクアップ】新事実!同色BIG中には「3つのビタ押し箇所」があった ディスクアッパーさんたちは今日もビタ押しして「ジュワン♪」・「ジュワン♪」言わせてますか?ものすごい勢いで稼働しまくっているディスクアップですが、今になって同色BIG中にビタ押し箇所が3箇所あった事が判明いたしました。通常なら同色BIG中に... 2019.03.05 楽しむ打ち方パチスロディスクアップ打ち方5.9号機ART機
5.9号機 【ディスクアップ】DT継続率⇒最高80%ループという事実が発覚!! しかし本当にディスクアップは楽しいですねー!設定1だと分かっていても、全く飽きることなくちょくちょく打っております。そんな先見での人気も絶えない中で、「DT(ダンスタイム)」にループ率があった!?という事実が今さらになって発覚しました。それ... 2019.03.05 5.9号機ART機楽しむ打ち方解析パチスロディスクアップ演出関連
ハイエナ 【パチスロ】5号機⇒6号機への移り変わりで起こる影響とは? 4号機の初期からパチスロを打ってきて、5号機から6号機へ移り変わっていこうとしている今、パチスロ業界へ起こり得る影響など思っていることをお伝えします。正直、新たな出玉規制が加わった6号機が登場して良い方向に進んでいるかといえば、そうではない... 2019.02.24 ハイエナ設定狙い立ち回り基礎知識6号機5.9号機5号機
解析 【解析】ゴーゴージャグラー2 -設定判別・打ち方・演出・PVなど- ゴーゴージャグラーの新機種、「ゴーゴージャグラー2」(5.9号機)のリリースとなります。新たに加わった「新BGM・新プレミアム告知」など、ゴーゴージャグラーファンには堪らない仕様となっています。基本的には前回のスペックを引き継がれていて、ジ... 2019.02.17 解析Aタイプ5.9号機ゴーゴージャグラー2
パチスロディスクアップ 【ディスクアップ】覚えて得をするDUルーレット・ラジカセ演出の法則 ディスクアップのDUルーレットとラジカセ演出についてですが、通常時によく出る演出として法則を覚えておくといいです。特にDUルーレットに関しては、ハズレでも小役揃いでも演出を飛ばしがちですが、実際にボーナス確定となっていることに気づかずに3枚... 2019.02.10 パチスロディスクアップAタイプ演出関連5.9号機ART機
設定狙い 【ディスクアップ】1日で異色BIG4回・チェリーREG6回引いた台の設定は? 先日グランドオープンから間もないホールにて、某ライター来店取材の日にディスクアップの高設定狙いをしました。朝イチから「マイジャグラー4の狙い台⇒アレックス狙い台」と、どちらも立ち上がりが悪く低設定っぽい動きであったため、フットワーク軽めに3... 2019.02.09 設定狙い実践報告パチスロディスクアップAタイプ5.9号機ART機
5.9号機 【ディスクアップ 】トータル収支で+1万枚を達成!※収支表を公開 あなたはディスクアップで「ゲゲゲゲット♪」してますか?私はディスクアップが楽しすぎて、空き時間があるならば打ちに行きます。とは言っても、毎日ディスクアップばかりだと飽きるので、基本的にはAタイプ(ノーマルタイプ)での立ち回りをしつつも、高設... 2019.02.09 5.9号機ART機立ち回り実践報告パチスロディスクアップAタイプ
解析 【ディスクアップ】エイリやん出現率・継続ゲーム数振り分けなど あなたはシンディが好きですか?もはや普通のディスクアッパーならシンディが好きと答えるでしょう。ディスクアップは今も勢いが止まらない人気で、ホールを熱くしてくれています。そんなディスクアップと言えば、DT(ダンスタイム)のヒキによって勝敗は大... 2019.01.30 解析パチスロディスクアップ5.9号機ART機
リーチ目 【アレックス】マニアックで熱く打てる2番ブランク付近のリーチ目 どーも!MGです。アレックスが大変面白い上に勝てる機種候補の1つなので、ここ最近はアレックスを打つ機会が多いです。左リール『赤7や枠上アレックス』を狙って打っている人は多く見かけますが、2番ブランク付近を狙っている人はなかなか見かけません。... 2019.01.21 リーチ目5.9号機楽しむ打ち方アレックスAタイプ打ち方